♡ヲタ活と掛け持ちできます♡byしおん


こんにちは!
ビギナーズ神戸しおんです!
今回はヲタ活と仕事両立できます!!!という話をしていこうと思います。
学生時代はご飯食べるのも忘れて1日中アニメマンガ見漁ってました。
それくらい大好きです。愛してます。
社会人になった今でも、週4でヲタ活をしています♡
どうやってこんな生活を送っているか教えちゃいます。
お昼の仕事のみのヲタ活時代
元々、ビギナーズは学生の時から在籍していました。
が、そんなわたしもついに社会人!

4月から就職!お店に出勤する頻度減らそ。
さあ社会人頑張るぞ!!
~1週間後~
・・・仕事キツイ。
人間関係難しい。
時間ない。。。
週5出勤で、複雑な人間関係。

やっと1ヵ月経った…
仕事頑張ったしヲタ活しよ!!!
1人暮らしする上でかかる支出を差し引くとほとんど給料残らない;
そもそも、疲れすぎちゃって好きなアニメ・マンガ見る気力もない;
絶望。
お給料が少ないことに対する「金銭的不安」と、お休みが週2日しかないという「精神的負担」で余裕がなくなり「情緒不安定」になることが多くなりました。
そして癒しがない(ここ重要)
よし、また出勤しよ←
掛け持ちでヲタ活
お昼と掛け持ちでまた5月から週3くらいでビギナーズに出勤し始めました。
(お昼の仕事退勤後とお休みの日にちょこちょこ)
金銭的に余裕ができたことでメンタルが正常運転に戻りました!
するとこれまでお昼の仕事で先輩に言われて一喜一憂していたことが「まあしょうがないか」で片付くようになりました♪
そしてちゃんとした食事を食べることができるようになって頭が働くという好循環へ!
「仕事でちゃんとやらないと」
「完璧にやらないと」
っていうある意味無駄な頑張りをしなくなり、
定時出社・定時退勤・お昼休憩もちゃんと取れて規則正しい生活に♪
そうなると…
休日はまだなにかするパワーがある!
休日全然眠くない、むしろなんかしたい!
なにしよう、溜まってたアニメみたい!
1ヵ月ぶりに見たアニメたち、めちゃくちゃ面白かった。。。
休日最高
また明日から仕事頑張れる。
ヲタ活で癒されて、仕事に行ったら仕事効率上がって褒められる。
ヲタ活最高!!!
やっぱり癒しがないとやっていけない!
ヲタ活は生きる活力☆彡
1ヵ月の生活スタイル
お昼の仕事とビギナーズを掛け持ちしている、わたしの今の生活スタイルがこちらです。
■週5でお昼の仕事
■定時で退社した後週2くらいでビギナーズに出勤
■深夜に帰宅
■お昼の週2のお休み1日出勤
■1日ヲタ活
しっかりヲタ活できる!!!
日数に直すと
23日お昼の仕事
13日ビギナーズ
18日ヲタ活
ヲタ活できる日数が、お昼の仕事の日数とそんなに変わらない!
幸せすぎる。。。
この生活スタイルでアニメ「タッチ」全100話見終わりました♡
まとめ
私の場合
①お昼の仕事
②ビギナーズ
③ヲタ活
の3つで生活が回ってます。
という感じになりました。
やることが増えた分自分が使える時間は減っていきますが、その分時間の質は明らかに良くなりました。
そしてこれまで悪循環だったことがいい方向に変化して生活全体の質が向上したと思います。
こんな生活ができるのも、ビギナーズが出勤時間・出勤日数を自由に調節できるからです!
本業がある人は出勤日程組みにくいですよね。。。
ですがビギナーズはスタッフさんに相談すると柔軟に対応してもらえます♪
プライベートを優先して出勤時間も組むことができます(3時間以下は要相談)
お昼の仕事も頑張りたい、でもヲタ活もしたい女の子。
隙間時間を活用してより良いヲタ活ライフを送りましょう!

ビギナーズ神戸
しおんでした♡