美容系

肌荒れ中に絶対やめて!悪化を招くNG習慣5選

ビューティーレイラ

こんにちは!
ビューティー・レイラです♡

「ニキビ止まらない…どうしよう…(´;ω;`)」

肌荒れがひどくなると、つい焦っていろんなことを試したくなっちゃいますよね。
でも、そんなときこそ“やらない勇気”が大切なんです。

今回は、美容オタクの私が肌荒れ中に絶対やっちゃダメなNG習慣を5つに絞ってご紹介します!
知らずにやってしまっていることがないか、ぜひチェックしてみてくださいね♡

とにかく洗う!ゴシゴシ洗顔

「とりあえず顔の油分を洗えばスッキリするでしょ?」…と思って、つい顔を強くこすっていませんか?
実はそれ、逆効果なんです…!!(´つω•`。)゚

肌荒れしているときの肌は、バリア機能が弱まっていてとっても敏感。
ゴシゴシ洗うことで摩擦が刺激になり、さらに肌トラブルを悪化させる原因になります。

◎おすすめは…

泡でやさしく洗う“ふわふわ洗顔”♡
ぬるま湯で朝晩2回、手のひらで包むように洗うのが基本です。

洗いすぎ・こすりすぎNG!
優しく、少なめ、
ぬるま湯が鉄則♡

メイクで隠す・厚塗りする

赤みやボツボツを隠したくて、ついつい厚塗りしちゃってませんか?
でもそのメイク、毛穴をふさいで悪化の元になっているかもしれません…

「隠す」よりも「休ませる」が基本

どうしてもメイクが必要なときは、石けんで落とせるミネラルコスメノンコメドジェニック処方を選ぶと安心です♡

メイクは軽めに。
たまには“すっぴんday”で
お肌をリセットしよう♡

夜ふかし&スマホ見すぎ

「寝る前のTikTokが至福すぎてやめられない…」そんな方も多いはず。
その気持ち、めちゃくちゃわかるけど、寝不足やブルーライトは肌にとっては超大敵です!!

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、肌の再生に欠かせないもの。
寝不足になると、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)が乱れて、肌荒れが悪化します。
さらにスマホのブルーライトは、肌の酸化ストレスを高める要因にも…。

理想は…

寝る1時間前にスマホを手放して“肌タイム”をつくること♡

美肌づくりは良質な睡眠から!

触る・いじる・潰す!

気になるニキビ、触りたくなる気持ち、めちゃくちゃ分かります…
でもそれ、絶対NG!

手には目に見えない雑菌がいっぱい。
触れば触るほど炎症が広がったり、色素沈着ニキビ跡になる可能性も…

◎どうしても気になるときは…

ニキビパッチなどで物理的にガードするのがおすすめ!

“その手”が原因!
触らない=最強のスキンケア♡

SNS情報をうのみにして迷子に…

SNSバズってるスキンケア、次々に試していませんか?
「バズ=自分に合う」とは限らないのがスキンケアの難しいところ。

情報が多すぎて、逆に肌を混乱させちゃうこともあるんです。
まずは、“今の自分の肌”をちゃんと観察すること。

チェックポイント

・成分を確認する
・自分の肌タイプを理解する
・過去に合わなかったものは避ける
・信頼できる医療系サイトや皮膚科医の情報を参考にする

トレンドより
自分の肌と向き合うことが
いちばんの近道♡

まとめ

肌荒れがあると、鏡を見るたびにテンション下がるし、メイクも楽しくなくなるし…本当にメンタルにきますよね。

でも、そんなときこそ大事なのは、「治す」じゃなくて「肌と仲直りする」って気持ちで向き合うこと。

今日紹介したNG習慣は、無意識にやってしまいがちなものばかり。
できることからでいいので、少しずつ意識してみてくださいね。

焦らなくて大丈夫。
ゆっくり、あなたのペースで回復していきましょう♡

ビューティー・レイラでした♡

面接応募はこちらから

ABOUT ME
ビューティー・レイラ
ビューティー・レイラ
美容コラム担当
美容マニアの私が、スキンケアやメイクのコツ、手軽なコスメ情報、そして毎日が楽しくなる美容術を発信中!あなたの毎日をもっと輝かせるヒントをお届けします♪
記事URLをコピーしました