冬に備えて気をつけたい4つのこと♡ byもみじ


こんにちは!
ビギナーズ神戸店・和歌山店在籍のもみじです♡
秋が少しずつ深まって、朝晩の空気がひんやりしてきましたね。
暑かった夏が過ぎていって、あっという間に冬がやってきそうですね(>_<)
冬はお洋服もかわいくて、美味しい食べ物もたくさんあって、楽しみがいっぱい!
でもその反面、体調を崩しやすかったり、冷えやすかったり、“つい油断しちゃう季節”でもあるんですよね;
今回は、私が冬に気をつけたいことや始めてみたいことを書いてみました♪
食べ過ぎに注意する!
寒くなってくると、あったかいごはんがより美味しく感じますよね。
お鍋におでん、シチュー、ラーメン…もう全部食べたくなっちゃう(笑)
でも、気がつくと“食べる量”が増えていることも;
私も去年の冬、ついつい夜食に手を出してしまって反省しました…
そこで、今年はこんな風に意識してみようと思っています
■食べすぎた翌日はおかずを軽めに
■野菜スープなど“温かくてヘルシー”なもので調整
■「満腹」より「満足」でストップ!
食べることを我慢するより、“上手に調整する”ことが大切♪
美味しく楽しく
健康的に過ごしたい◎
本を読む時間を作る!
寒い季節になると、なんとなく外に出るのが億劫になりますよね。
そんな時こそ、家でゆっくり過ごすチャンス☆
高校生の頃までは図書室によく通っていて、本を読むのが大好きでした♡
でも大人になってからは、なかなか読書する機会って減ってしまって…
だからこの冬は、あえてゆっくり本を読む時間をつくりたいなと思っています(^^♪
「この本面白かったよ!」って
おすすめの本があれば
ぜひ教えてもらえると嬉しいです♪
冷え性対策をする!
冬になると手足がキンキンに冷えて眠れなかったり、体が冷えて疲れやすくなったりしますよね…
私も冷え性気味なので毎年つらいです(>_<)
今年は「温活女子」を目指して、しっかり対策する予定です!
■あったか靴下やレッグウォーマーを愛用
■腹巻きでお腹を冷やさない
■お風呂でしっかり湯船につかる
■生姜・根菜・スープなど“身体を温める食材”を意識
“ちょっとした習慣”が、心と身体の両方を整えてくれる気がします。
冬こそ「自分を甘やかす時間」を
寒い日が続くと、どうしても気分も下がり気味になっちゃう。
だからこそ、冬は“自分を大切にする季節”にしたいと思っています。
■お気に入りのルームウェアを新調する
■好きな香りのボディクリームでマッサージ
■休日はあったかカフェでぼーっと過ごす
つい“休むこと”を忘れてしまうけど、リラックスの時間をつくると、次の日のやる気も自然と戻ってきます♪
まとめ
冬は気がついたら体調や体型に変化が出やすい季節。
だからこそ「ちょっと意識すること」がすごく大事なんだと思います。
食べ過ぎ防止や冷え性対策をしながら、心も体もポカポカで冬を過ごせるようにしたいです♡
みなさまもこの冬にやってみたいことや、気をつけていることがあればぜひ教えてください(^^)

読んでくれてありがとうございました。
もみじでした♡