雨の日もキレイをキープ♡湿気に負けない髪の作り方 byもみじ

beginnersrecruit

こんにちは!
ビギナーズ神戸店・和歌山店在籍のもみじです♪

春も終わり、もうすぐ梅雨の時期がやってきますね。
お出かけ前にせっかくヘアセットをしたのに、外に出た瞬間、湿気で髪が広がってしまってがっかり…
髪が広がってしまうと、どうしても1日のテンションまで下がっちゃいますよね💦

今回は、そんな「梅雨の髪悩み」を解決するために、私が実践しているヘアケア方法をご紹介します♡

ドライヤーやヘアアイロンは良いものを選ぶ♡

ドライヤーでしっかりと乾かしたはずなのに、朝起きると髪がパサパサする…といった経験はありませんか?
私も以前は市販のドライヤーを使っていましたが、思い切って美容師さんオススメのものに替えてから、髪質が大きく変わりました!

もみじが普段使用しているもの

✅ リファ ビューテックドライヤープロ
✅ リファ ストレートアイロンプロ

リファのドライヤーは温度調整ができて、パサつきが減り髪がまとまりやすくなったなと実感しています♪
少しお高めにはなりますが、毎日使うものだからこそ、ちょっと贅沢に選んでも後悔しないアイテムです♡

まとまりが良くなって
朝のヘアセットも楽になる♡

あわせて読みたい
【ReFaのヘアケアアイテム特集】ドライヤーからブラシまで揃えて髪美人に
【ReFaのヘアケアアイテム特集】ドライヤーからブラシまで揃えて髪美人に

美容室ケアで梅雨ストレス軽減♪

「今すぐサラサラにしたい!」そんな時に頼れるのが美容室のケアです♪
私は1か月半に1回のペースで美容室に行き、毛先を整えてもらったりカラー後にはトリートメントをしてもらっています。

特に梅雨の時期には、髪質改善トリートメントや縮毛矯正がオススメ☆
パーマやカラーでダメージを受けた髪も、しっかりケアすれば梅雨を乗り切れます。
クセ毛が気になる私は、年に一度縮毛矯正をお願いして湿気に負けない髪をキープしています♪

サラサラヘアで気分も上がる♡

こまめなホームケアでサラ髪キープ♡

ドライヤーやヘアアイロンを使う前には、ヘアミルクやヘアオイルを必ずつけることがポイント!
乾燥を防ぎ、まとまりやすさをキープできるので、朝のセットも楽ちんです。

もみじが普段使用しているもの

オルビス エッセンスインヘアミルク
✅ moremo ヘアエッセンスディライトフルオイル

ヘアオイルには、カラーの色持ちを良くするものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
毎日のケアが、きれいな髪をキープする秘訣です♪

維持するためには
コツコツ毎日の積み重ねが大切!

まとめ

湿気のせいで髪が広がったり、崩れやすくなる梅雨の時期…でもちゃんと対策すればこわくない!♡
しっかりとしたケアを続ければ、自信を持って過ごせる日が増えます♪

「せっかくセットしたのに…」と落ち込まないように、事前準備をして梅雨を乗り越えましょう♡

サラサラの髪で梅雨も楽しんで、ハッピーな毎日を過ごしてくださいね♪
少しでも参考になったら嬉しいです!

読んでくれてありがとうございました。
もみじでした♡

面接応募はこちらから

ABOUT ME
ビギナーズ神戸和歌山求人
ビギナーズ神戸和歌山求人
神戸福原ソープ/和歌山ソープ
求人部全員が元&現役キャスト!元&現役キャストだからこそできる♪良いも悪いもバカ正直にブログで包み隠さずお届けします!!
記事URLをコピーしました