「押忍」暑さに勝つ気合、足りてる? byうらら


こんにちは!
ビギナーズ神戸本店在籍のうららです♡
「この暑さに負けないように頑張る!」
今回はそんな気持ちを形にするために、私・うららが普段から意識している“夏バテ・熱中症対策”についてお話します!
スタミナの基本はやっぱり食事!
猛暑が続いていますね!
水不足や急激な猛暑、健康問題への心配が懸念されそうです。
それでも、日々頑張って生きていくのが人間の定め!!
と言うことで、まず私が暑さに負けない体を作るためにしていることは「しっかり食べること」です。
夏は食欲が落ちがちですが、バランスの取れた食事(とにかく食事)をきちんと摂ることで、体力を保ち、熱中症になりにくい体になると言われています。
■おにぎり1つ
■栄養ゼリー1つ
など、手軽なものでOK◎
他にも【クエン酸】を含む食材(レモン・梅干しなど)も積極的に摂って、疲労回復や食欲アップをサポートしています♡
クエン酸を欲してるうううう
汗をかく習慣で体を“夏モード”に!
2つ目の対策は、日頃から軽く運動すること!
軽いランニングやストレッチなども継続することで「汗をかく習慣が身に付き、体温調整がうまく出来るようになる」そうです。(個人的に何もしなくても汗が滴るこの季節が大好きなんですが)
■ジムでの軽い運動
■朝晩の愛犬とのお散歩
■寝る前のストレッチ
どれも「無理なく続けられる範囲」でOK!
日常生活は勿論、運動する際にもしっかり水分補給を心掛け、暑い時間を避けて朝や夕方に行うのがポイントです☆
運動を通じて
体温調整を身につけることも
暑さに負けない秘訣です!
暑さを味方に!服装の選び方も大切
基本的にうららは紫外線などはあまり気にしていないので、布面積が無いほどうららは好ましい!
夏の服選びは“涼しさ重視”!
通気性、吸水性などは勿論ですが、色合いが明るめな生地を選ぶようにしています。
最近は日焼け対策を意識する方も多いので、
帽子・日傘・UVカット上着なども上手に取り入れてる子が多い印象です◎
また、冷却リング・ハンディファンなども活用すると、暑さとの付き合い方がぐっとラクになります!
黒は熱を吸収しやすいので避ける!
まとめ
今回は「この暑さに負けないように頑張る」ためのうらら式対策をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
暑い季節をの乗り超える為にもまずは、自身のスタミナ(ベース)作りが早道なのかな?とうららは感じます。
しっかり食べて、しっかり動く。
リバウンドしない体を目指すダイエットと同じです。
スタミナも付けながら健康的な体作りを目指すことは、この業界で働くにあたっても大切なことだと思いますので、自己管理も含めてこの夏も一緒に乗り越えていきましょう!

最後まで読んで下さりありがとうございました♡
うららでした♡「押忍」