美容系

毛穴の黒ずみ・詰まりをオフ!今こそ見直したい毛穴ケアクレンジング4選

ビューティーレイラ

こんにちは♡ビューティーレイラです!

季節の変わり目は気温差や皮脂バランスの変化で、毛穴の黒ずみ・詰まり・ざらつきが気になる季節。
そんな時こそ見直したいのが、“メイクオフと毛穴ケアが同時にできるクレンジング”です!

今回は、実際に使ってよかったと感じた4つの人気クレンジングを、肌タイプや仕上がりの好み別にご紹介します。
「落とす=整える」時間に変えて、つるんと明るい素肌へ♡

温感でやさしくオフ

毛穴ケアといえば定番の「マナラ ホットクレンジングゲル」
じんわり温かくなる温感ジェルが、毛穴を開かせて黒ずみや角栓を浮かせてくれます。

美容液成分が91.3%配合されているので、洗い上がりもつっぱらずしっとり♪
乾燥肌・敏感肌の人にも優しい設計です。

おすすめの使い方

・乾いた手でジェルを顔全体に広げる
・くるくる円を描きながら30秒〜1分マッサージ
・ぬるま湯でやさしく洗い流す

毛穴の黒ずみ・詰まりをケアしながら、透明感のある肌へ導いてくれる温感クレンジングです。

毛穴の黒ずみを浮かせてすっきりオフ♪

しっとり高洗浄の王道

世界中のプロに愛される「シュウウエムラ」のクレンジング。
特に人気No.1の「アルティム8∞」は、植物由来成分98%配合の高保湿タイプ。

メイク汚れ・皮脂・PM2.5などの微細汚れまでしっかり落とし、洗い上がりはしっとりなめらか。
乾燥しにくく、毛穴の目立ちもケアできます。

おすすめの使い方

・乾いた手にオイルを3〜4プッシュ
・やさしくなじませたあと、少量の水を加えて“乳化”
・そのまま洗い流す

毛穴の奥まできれいに落としたい人、つっぱり感が苦手な人にぴったりです♪

毛穴汚れを落としながら
うるおいを守る万能オイル

炭×バームでつるん肌

“とろけるクレンジングバーム”で人気のDUO
中でも毛穴ケア特化型の「ブラックリペア」は、炭と発酵エキスのW洗浄成分で黒ずみ・皮脂を吸着します。
とろけるテクスチャーが肌になじみ、摩擦レスでメイクオフ。
洗い上がりはすっきりなのに、つっぱらずなめらか♪

おすすめの使い方

・スパチュラでさくらんぼ大を取る
・手のひらで温めてから顔全体にON
・水かぬるま湯で乳化して洗い流す

Tゾーンのざらつき・黒ずみ対策にも◎
毛穴ケア初心者にも扱いやすい人気アイテムです。

炭の力で黒ずみ吸着!
つるんと明るい素肌へ♪

低刺激で毎日ケア

敏感肌さんにおすすめなのが「キュレル ジェルメイク落とし」
無香料・無着色・アルコールフリーの低刺激処方で、やさしく毛穴汚れをオフできます。
ジェルがスルッと伸びて、毛穴の奥のメイクや皮脂を包み込んで浮かせる仕様。
乾燥を防ぎながら洗えるのが魅力です♪

おすすめの使い方

・手や顔を濡らさずに使用
・小豆粒大を顔全体に広げてなじませる
・ぬるま湯でやさしく洗い流す

刺激に弱い肌でも安心。
毎日の毛穴ケアにぴったりなジェルタイプです。

敏感肌でも安心!
うるおい守る毛穴ケアクレンジング

まとめ

毛穴ケアは「強くこする」より「正しく落とす」ことが大切。
自分の肌質に合ったクレンジングで、毛穴の黒ずみ・詰まりを優しくオフしましょう。

今日から「落とす時間=整える時間」に♡
やさしいクレンジング習慣で、毛穴悩みと上手に付き合ってきましょう♪

読んでくれてありがとうございました。
ビューティーレイラでした♡

面接応募はこちらから

ABOUT ME
ビューティー・レイラ
ビューティー・レイラ
美容コラム担当
美容マニアの私が、スキンケアやメイクのコツ、手軽なコスメ情報、そして毎日が楽しくなる美容術を発信中!あなたの毎日をもっと輝かせるヒントをお届けします♪
記事URLをコピーしました