雑談

【GW直前】関西の“映え”公園5選♡ピクニック&デートにおすすめ

ハルカ

GWの予定、もう決まりましたか?

遠出はちょっと大変だけど、自然に癒されたい

SNSに残したくなるような“映え”スポットに行きたい!

そんな方におすすめなのが、関西の“映え公園”です。

今回は、女子旅やカップルデートにもぴったりな、ピクニックが楽しめる&写真映えも狙える関西のおすすめ公園を5つ厳選してご紹介します♡

無料で入れる場所ばかりなので、GWや週末のお出かけにもぴったりですよ◎

鶴見緑地(大阪府)

風車×チューリップの圧倒的映え空間!

大阪市内にありながら、自然に囲まれて広々とした空間が楽しめる「鶴見緑地」
春から初夏にかけてはカラフルなチューリップ畑と風車のコラボがSNSで話題に!

広い芝生エリアやピクニックテーブルもあるので、お弁当を持ってのんびり過ごすのにぴったり。
園内には温室やバーベキュー広場、ドッグランもあるので、グループでも楽しめます♪

✅地下鉄「鶴見緑地駅」すぐ
✅入園料:無料

鶴見緑地公式サイト
https://www.tsurumi-ryokuchi.jp/

けいはんな記念公園(京都府)

和モダンな庭園で癒される♪

“和の美しさ”が魅力の「けいはんな記念公園」は、京都・精華町にある静かで大人な雰囲気の公園。
特に注目したいのが、池や滝、竹林など日本の四季を感じられる美しい回遊式庭園「水景園」

GWの新緑シーズンは緑がとても美しく、木漏れ日の中で過ごす時間は最高のリフレッシュに◎
おしゃれなカフェスペースやイベントも定期的に開催されているので、ちょっとした観光気分も味わえます。

✅アクセス:JR「祝園駅」、近鉄「新祝園駅」よりバス約10分
✅入園料:水景園のみ有料(一般220円)

けいはんな記念公園 公式サイト
https://keihanna-park.net/

馬見丘陵公園(奈良県)

季節の花で彩られるフォトジェニック空間♡

奈良県北葛城郡にある「馬見丘陵公園」は、四季折々の花が楽しめる大型公園
まるで絵画のような風景が広がります。

園内はとにかく広く、開放感たっぷり!芝生やベンチ、カフェスペースも充実しているので、
ピクニックやデートで1日ゆっくり過ごすのにぴったりです🌼

✅アクセス:近鉄「五位堂駅」よりバス約15分
✅入園料:無料

奈良県公式 馬見丘陵公園ページ
https://www.pref.nara.jp/1780.htm

万博記念公園(大阪府)

太陽の塔と一緒に映える1枚を☆

「太陽の塔」でおなじみの万博記念公園は、広大な敷地と多彩なエリアで楽しめる関西屈指の名所
春~初夏は色とりどりの花が咲き、特にネモフィラやポピーのシーズンはフォトスポットがたくさん!

おしゃれなカフェやマーケット、アートイベントなども開催されており、“自然+文化+映え”が1日で楽しめるスポットとして大人気です。

✅アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」すぐ
✅入園料:大人260円

万博記念公園 公式サイト
https://www.expo70-park.jp/

中之島公園(大阪市)

都会のオアシスでリバーサイドピクニック♡

梅田や淀屋橋からも徒歩圏内の中之島エリアにある「中之島公園」は、バラ園や芝生広場、カフェなどが整備されたおしゃれな都会型公園

特に5月のGWごろは、約310品種のバラが満開になり、写真映え間違いなしのバラ園シーズンに突入!
川沿いに広がる開放的な景色は、都会にいながら自然を感じたい人におすすめです。

✅アクセス:京阪・地下鉄「北浜駅」「淀屋橋駅」すぐ
✅入園料:無料

大阪市 花と緑の情報サイト
https://www.osakapark.osgf.or.jp/nakanoshima/

まとめ

今回ご紹介したのは、すべて入園無料または低価格で気軽に行ける&写真映えもバッチリの関西の人気公園です✨

風俗や夜職、忙しい毎日を送っていると、「なんか疲れてるかも…」って思っても、うまくリセットする方法がわからなかったりしますよね。
そんなときこそ、お弁当を持って芝生に座ってみたり、カメラ片手にお花を撮ったり、スマホを置いて空を眺めたり──

“なにもしてない時間”が、心と体にとって最高のご褒美になることもあるんです♡

ちょっと気分を変えたい日、元気がほしい日、そして「なんとなくお出かけしたいな」って思った日。
そんな日に、今日ご紹介した公園のどれかが、あなたのリフレッシュスポットになったら嬉しいです🍀

気持ちが軽くなった今こそ
新たな一歩を☆

面接応募はこちらから

ABOUT ME
ハルカ
ハルカ
ビギナーズ神戸/和歌山求人部
【元ビギナーズ1.5期生】ビギナーズ神戸/和歌山の求人情報や、風俗で働きたいと考えている女の子に役立つ情報を発信!気軽に読める雑談ブログもお届け中♪「ビギナーズってどんなところ?」「未経験だけど大丈夫?」そんな疑問をお持ちの方は、ぜひブログを通して少しでも安心していただけたら嬉しいです♪
記事URLをコピーしました